令和3年2月26日(金)臨時休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら令和3年2月26日(金)は、工房作業のため臨時休業を致します。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
●臨時休業の日程
令和3年2月26日(金)
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら令和3年2月26日(金)は、工房作業のため臨時休業を致します。
お客様にはご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。
●臨時休業の日程
令和3年2月26日(金)
内閣府政府広報室のオンライン雑誌「Highlighting JAPAN」の連載企画「日本の技術」にて、東北工芸製作所の玉虫塗が紹介されました。「90年余り前に日本政府がまいた種から、民間企業の努力によって生み出された実用的な技術は、今後、長く輝き続けるだろう。」と記事は締め括られています。
「Highlighting JAPAN」は現在の日本を物語る様々なコンテンツをPDF(英語)やウェブサイト(英語・中国語・日本語)で紹介しており、訪日客向けに英語版フリーペーパーも配布しています。
下記のウェブサイトよりどうぞご覧ください。
▼ Lacquerware with a Sparkle that Lasts
https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/202101/202101_10_en.html
仙台の女性向けフリーペーパー「Luccica【ルチカ】」2021年1月号の巻頭特集「知るは職人の飽くなき探究」にて弊社3代目代表の佐浦康洋のインタビューが掲載されました。家業である玉虫塗の仕事をはじめたきっかけや職人として好きな工程、今後のことなどをお応えしております。
Luccicaは東北工芸製作所上杉ショールームや市内の各設置場所、またLuccicaの公式ウェブサイトLuccica.webからもご覧いただけます。どうぞお楽しみください。
▼ Luccica 2021年1月号(Vol.92)|Luccica.web
https://luccica-sendai.jp/magazine/18250/
▼ Luccica設置場所|Luccica.web
https://luccica-sendai.jp/set/
明けましておめでとうございます。
いつも東北工芸製作所をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
本年も感謝の気持ちを込めて、初売りフェアを開催いたします。ワインカップやボールペン、Touch Classicなど人気の玉虫塗が、ご来店のお客様に限り20%OFFで購入いただけます(オリンピック商品など一部除外品あり)。この間の記念品などのご注文についても割引対象となります。
また、昨今の状況を鑑みて、御来店が難しいお客さまのために、オンラインショップの東北工芸製作所47クラブ店でも、初売りセールを開催いたします。限定商品を在庫限りで20%OFFにて販売いたします。
上杉ショールーム及びオンラインショップへのご来店を心よりお待ちしております。
▼ 新春 玉虫塗 初売りフェア
期間 : 令和3年1月5日(火) ー 1月8日(金)
場所 : 東北工芸製作所 上杉ショールーム
▼ オンラインショップ 初売りセール2021
期間 : 令和3年1月5日(火) ー 1月31日(日)
URL : https://www.47club.jp/08M-000007
・玉虫塗フォトフレーム 赤 20個 ¥3300⇒¥2640
・玉虫塗フォトフレーム 緑 20個 ¥3300⇒¥2640
・玉虫塗ベジタブルボウル 20個 ¥3300⇒¥2640
・タッチクラシック タンブラー 20個 ¥7150⇒¥5720
・タッチクラシック 酒器セット 10個 ¥19800⇒¥15840
●上杉ショールーム
住所 : 仙台市青葉区上杉3-3-20-1F
TEL : 022-222-5401
FAX : 022-222-5462
営業時間 : 10:00~18:00
休業日 : 土曜日・日曜日・祝日
アクセス : JR仙台駅より徒歩約20分 仙台市営地下鉄勾当台公園駅より徒歩10分
平素は格別のお引き立てを賜り御礼申し上げます。
さて、年末年始の休業日を下記の通りとさせて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
・年末年始 休業日
令和2年12月29日(火)〜 令和3年1月3日(日)
日本の観光地や特産品を中国で紹介するインターネットのライブ配信が、在中国日本大使館によって行われ、延べ約170万人に視聴されました。玉虫塗は番組内の伝統的な和食器を紹介するコーナーで代表的な漆器として取り上げられました。
北京のスタジオでは日本大使館の貴島善子公使や中国人インフルエンサーの雅綺makiさんが出演され、東北工芸製作所のショールームとの2限中継で弊社の佐浦みどりが玉虫塗についてご説明しました。スタジオで玉虫塗を手にした雅綺makiさんからは「伝統とモダンさが融合していますね」と感想をいただき、番組コメント欄にも、「美しい」「芸術的だ」といった声が寄せられました。
▼ 宮城の魅力中国に発信 170万人がネット視聴 |読売新聞オンライン(会員限定記事)
https://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20201220-OYTNT50036/
▼ ご紹介した商品
・ワインカップ ペア
http://www.t-kogei.co.jp/products/table/winecup-pair/
・ラウンドトレー
http://www.t-kogei.co.jp/products/table/tray-g-hagi/
マガジンハウスによる「ローカル・地域」をテーマにしたWebマガジン『コロカル』にて、TOUCH CLASSICが掲載されました。大切な人への特別の日の贈り物や、今年のホリデーギフトとしておすすめいただきました。
▼ 「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
東北の伝統工芸品「玉虫塗」をモダンで使いやすくデザインした〈TOUCH CLASSIC〉の新しい日用品
https://colocal.jp/news/137522.html
知的好奇心を満足させる、大人のためのプレミアムマガジン『Kappo 仙台闊歩』の連載「大人気インスタグラマー bonとponの宮城ふたり遊び」にて、東北工芸製作所の玉虫塗が紹介されました。
bonさんとponさんは伝統的な玉虫塗をイメージして赤と緑の衣装を選ばれたとのこと。とてもよくお似合いで、和気藹々と楽しい取材となりました。御来店ありがとうございました。
▼ Kappo 仙台闊歩 Vol.109 2021年1月号 特集 仙台の飲食店、新たな出発
https://kappo.machico.mu/books/4192
▼ bon・pon (@bonpon511) 公式Instagram
https://www.instagram.com/p/CIVxiLdgHB3/
▼ 玉虫塗ワインカップ ペア
http://www.t-kogei.co.jp/products/table/winecup-pair/
令和2年10月24日から26日まで、国宝瑞巌寺にて現代詩歌を宮城県指定伝統工芸品「玉虫塗」に装飾した作品を展示する瑞巌寺文芸展2020「みちのくの言ノ葉」が開かれます。どうぞお楽しみください。
・イベント名
瑞巌寺文芸展2020「みちのくの言ノ葉」
・場所
国宝 瑞巌寺
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地
https://zuiganji.or.jp/
・日時
令和2年10月24日〜26日
10時〜16時(最終日26日のみ15時まで)
・入場料
拝観料のみ(無料)
・主催
株式会社六曜社 みちのくの言ノ葉事務局
電話03ー5774ー7321
・瑞巌寺文芸展2020「みちのくの言ノ葉」 松島観光協会
https://www.matsushima-kanko.com/event/detail.php?id=193
・宮城 瑞巌寺文芸展2020「みちのくの言ノ葉」 産経新聞
https://www.sankei.com/region/news/201020/rgn2010200013-n1.html
↓ 追記 2020年10月28日